VLOG
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 先日の助手席フロア錆穴補修の裏側の防錆をしました。
【アクティHA7】助手席フロアの酷い錆 腐食 穴あきを 適当に(いい塩梅に)修理する【HONDA】
• 【アクティHA7】助手席フロアの酷い錆 腐食...
以下、一部リンクにはアフィリエイトが含まれます。
ROVAL エポキシ常温亜鉛メッキ エポ ローバル ER-1KG 1kg
af.moshimo.com...
NDOX A-SMP8700 自動車用線引きシーラント ホワイト 290ml 1本 変性ポリマー車体シーリング剤
af.moshimo.com...
#VLOG #作業日報 #防錆
インスタグラム
/ deibon.j
X(ツイッター)
/ deibonjidousya
瞬間接着剤+重曹といい、いい塩梅に補修されるデーポンさま、素晴らしいです。「はい、おしまいっ」がいい味です。
普段使いできるね! 見えないところも嬉しい作業👍😊
何か色々な私の聞いた事のないアイテムが有るんですね
やはり修理・整備はプロにお任せしたいです o(゚◇゚o)
代車としてバッチリじゃないですか😊 下回りの錆も代車だったら気にならないレベル?北海道なら普通に見ちゃうレベルかなwww
裏側脳錆補修お疲れ様です😂
下回りのさび状態を見ましたが、この車はアンダーカバーはついていないのでしょうか。 今、下回りは融雪剤をまくところが多いのでどうしても錆が出てきます。 一種の公害ですね。 スパイクタイヤが禁止になったように禁止してほしいです。
同意です。
自治体での場合だと年度内に例年通りの量を消費するってやり方なので必要じゃないときにもまき散らされてるようで
本当に勘弁してほしいです。